1WAY L.S.D.
積極的にクルマの向きを変えられる
[中・上級者]向き
アクセル・オンの加速状態で作動し、アクセル・オフでデフ本来の機能が働くのが1WAY L.S.D.の特長です。 コーナリング時にアクセルを戻すと、L.S.D.の効果が切れます。そのため、クルマを前へ押し出す力が消えて、ターンインで素直にフロントがクリッピングへと向きます。そしてアクセルを踏み込めば、力強いトラクションとともにL.S.D.効果が即座に復活します。1.5WAY L.S.D.
アクセルオン・オフでの挙動変化が穏やかで
コントローラブルな[初・中級者]向き
アクセル・オンでもアクセル・オフでも作動し、常にトラクションがかかった状態になるのが1.5WAY L.S.D.の特長です。 コーナー進入時にアクセルを戻しても、L.S.D.効果は持続します。つまり、1WAY L.S.D.よりはクルマが若干曲がりづらくなりますが、コーナリング中のアクセルオン・オフによるクルマの挙動をコントロールするのが容易です。動作方式による走りの違い
1WAY LSD では・・・
駆動輪と操舵輪が同じFF車、4WD車フロントは、FR車やMR車のようにアクセル・オンで挙動修正することができません。また、アクセル・オフと同時に駆動力がかからなくなるため、駆動抵抗も無く軽いステアリングでコーナーをクリアすることができます。1.5WAY LSD では・・・
駆動と惰行/アクセルのオン・オフでプレッシャーリングのカム角度を変え、スムーズなコーナー進入と力強いトラクションで、路面を選ばず癖の無い立ち上がりを実現しました。アクセル・オフ時には、弱めのL.S.D.効果によりスムーズにターンインし、アクセル・オン時には、強大なL.S.D.効果により力強いトラクションが得られます。サスペンションパーツにみる運動性能の向上
D-SPORT A-SPECスプリングは、手軽なサスペンションチューニングの第一歩としてお勧めするスプリング交換を「A-SPEC」として設定しました。純正ショックアブソーバーの性能を活かす、しなやかでシャープな乗り心地のローダウン・スプリングです。
ボディ剛性アップパーツにみる運動性能の向上
D-SPORTのボディ剛性アップパーツは、縦・横方向の剛性を高め、捻れに対するボディの不快な動き、ドア廻りのキシミ音などを低減し、サスペンションをしっかり動かし、快適なドライビングが楽しめます。
LSD(Limited Slip Differential)にみる運動性能の向上
D-SPORTのLSDは、走行スタイル・好みに合わせて選べる2タイプを設定。積極的にクルマの向きを変えられる中・上級者向きの『1WAY L.S.D.』、アクセルオン・オフでの挙動変化が穏やかでコントローラブルな初・中級者向きの『1.5WAY L.S.D.』をお選びいただけます。